「明石の家」2階

24畳の大空間です。今後の家族構成の変化に対応させるため、初めはあえて“間取らない”、そんな考え方もあると思います。
「明石の家」2階_f0230666_1637439.jpg


奥にみえる三つの引き戸の中は、それぞれ一坪のウォークインクローゼットになっています。ここでも湿気がこもったり、ホコリがたまったりすることを防ぐために、間仕切りの下は開放しています。
「明石の家」2階_f0230666_16373164.jpg


階段の方を振り返ります。
「明石の家」2階_f0230666_16375591.jpg


テラスにはデッキ材(セランガンバツー)を敷き、「バーベキューがしたい」というご要望に応えています。奥に見えるシルバーの戸は、床が防水仕様の収納庫です。バーベキューの道具などをすぐ出せる・すぐしまえるような配慮です。
「明石の家」2階_f0230666_16381888.jpg


テラスは右側の洗濯室にも面しています。
「明石の家」2階_f0230666_1638281.jpg


洗濯室は天井を高くし、東南西の三面から光を採り込み、通風も良好な状態の室内干し空間をつくっています。カウンターには手洗い用のシンクも設け、アイロン掛けも可能なように電源も設けています、が……、バーベキューの時にはここが材料の仕込みの場所、もしくは終わった後の片付けの場所として大活躍しそうですね。
「明石の家」2階_f0230666_16384288.jpg



1万5千部突破
家づくり解剖図鑑発売中!
OCM一級建築士事務所 台東区浅草橋5−19−7 大島健二
by ocm2000 | 2017-01-03 10:35 | 「明石の家」
<< 「明石の家」サニタリー 「明石の家」DATA >>