「芦屋の家」模型

「芦屋の家」模型_f0230666_10470288.jpg
単純な形をした“部分=それぞれの機能”の自在な組み合わせによって“全体=イエ”を構成し、その隙間に生まれる“部分”によって、外部空間としての“全体=ニワ”を構成している。

「下町の名建築さんぽ」「家づくり解剖図鑑」発売中!
OCM一級建築士事務所 台東区浅草橋5-19-7 大島健二

# by ocm2000 | 2022-08-28 10:46 | 「芦屋の家」

「芦屋の家」上棟

「芦屋の家」上棟しました。
猛暑の中、3日かかって、野地板まで張り終えました。

建物の外貌が姿を現し、お客様にとってもいよいよ現実感が増してきます。


「芦屋の家」上棟_f0230666_09545073.jpg

大工さんによって、棟飾りが取り付けられています。
「芦屋の家」上棟_f0230666_09545463.jpg

キッチンから、庭方向を見ています。
「芦屋の家」上棟_f0230666_09545727.jpg

玄関アプローチの、杉無垢板(浮造り)型枠打放しコンクリートも、想定内の仕上がりです。
「芦屋の家」上棟_f0230666_09550196.jpg
「芦屋の家」上棟_f0230666_10071989.jpg

「下町の名建築さんぽ」「家づくり解剖図鑑」発売中!
OCM一級建築士事務所 台東区浅草橋5-19-7 大島健二

# by ocm2000 | 2022-08-03 10:04 | 「芦屋の家」

「十勝の家(中札内村)」地鎮祭

「十勝の家(中札内村)」地鎮祭がとりおこなわれました。
北海道にはめずらしく、汗ばむほどの陽気でした。
「十勝の家(中札内村)」地鎮祭_f0230666_10210101.jpg
「十勝の家(中札内村)」地鎮祭_f0230666_10210668.jpg
「十勝の家(中札内村)」地鎮祭_f0230666_10231278.jpg
「十勝の家(中札内村)」地鎮祭_f0230666_14323608.jpg
帰りの飛行機までの時間があったので、クライアントさんに無理やり釣りやBBQをお願いしました。

「十勝の家(中札内村)」地鎮祭_f0230666_10231689.jpeg
「十勝の家(中札内村)」地鎮祭_f0230666_10212555.jpg
おかげ様で、ご両親や、お子様たちとの、良い親睦の時間を過ごすことができました。
「十勝の家(中札内村)」地鎮祭_f0230666_10213006.jpg



「下町の名建築さんぽ」「家づくり解剖図鑑」発売中!
OCM一級建築士事務所 台東区浅草橋5-19-7 大島健二

# by ocm2000 | 2022-06-18 10:29 | 「十勝の家」

赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン

赤羽の小料理屋「それいゆ」
内装設計:OCM・大島健二
施工:(有)建栄
2022.5 再オープン

東京都北区赤羽2-19-1
営業時間:18:30~23:30
休業:水曜日、日曜日
※日曜日は貸し切り営業可
客単価:5.000円〜
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09195691.jpg
「それいゆ」は2015年に赤羽の1丁目で創業しましたが、立ち退き移転のため2丁目へ場所を移し、再オープンしました。
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09200467.jpg
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09201177.jpg
緩やかな曲線を描く人工大理石のカウンター。
赤と黒、緑を基調とし、真鍮のゴールドやステンドグラスをアクセントにインテリアを構成しています。
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09202000.jpg
「おいしい和食とお酒、女性も入りやすく、ちょっぴりサブカルチャーな匂いを感じさせたい」
オーナーさんのコンセプトです
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_10033704.jpg
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09202606.jpg
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09203689.jpg
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09204491.jpg
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09205130.jpg
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09205850.jpg
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09210200.jpg
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_13561511.jpg
ロゴデザインもOCMが手掛けました。
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09363947.jpg

カウンターの形状をモチーフにしたアートワークです。
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_09413047.jpg
赤羽の小料理屋「それいゆ」再オープン_f0230666_15142079.jpeg

「下町の名建築さんぽ」「家づくり解剖図鑑」発売中!
OCM一級建築士事務所 台東区浅草橋5-19-7 大島健二

# by ocm2000 | 2022-06-10 09:42 | 「赤羽の小料理屋」

講演@ロータリークラブ

「下町の名建築さんぽ」著者として、浅草にあるロータリークラブにて講演を行いました。
講演@ロータリークラブ_f0230666_10202324.jpg
講演@ロータリークラブ_f0230666_10203030.jpg
講演@ロータリークラブ_f0230666_10203687.jpg

「下町の名建築さんぽ」大島健二

講演要旨

 古い建物を壊し、新しい建物を建てる、そう、スクラップ&ビルドが我々建築士の主たる仕事です。

 昨今、古い建物のリフォームやリノベーションも注目をあびていますが、その基本に変わりはません。しかし私はもともと古い建物が好きで、大学時代は「建築史」の研究室に所属しており、敬意をもって古い建物の実測調査などにも参加してきました。 その敬意は別に文化財級の有名な建物へだけではありません。例えば、昭和-平成-令和を 通じて休み無く働き続けた、名も無き商店等や土木構造物に対しても、建築的な価値を越えた、なんともしみじみとした敬意に値する味わいがあります。その気持ちを何とかカタチにして残したい、たとえ壊されたとしても、イラストという、写真より少し感情移入のしやすい方法によって、残したいというのがこの活動の主旨です。また、観光名所だけでなく、自分なりの視点を持って、生活感がにじみだしている普通の下町も、ぜひさんぽしていただき、愛でていただきたいと思っています。



「下町の名建築さんぽ」「家づくり解剖図鑑」発売中!
OCM一級建築士事務所 台東区浅草橋5-19-7 大島健二

# by ocm2000 | 2022-05-12 10:25 | □展覧会/講演会